こんにちは(^^♪
長らくの間、お待た致しました。マーシャの再販が本日から開始致します。
今回のリニューアルは肌再生を促せるアロマの調合をリニューアルしています。
使う毎に明るいお肌になり、肌ストレスを緩和する処方となっています!
落ち着きのある香りと肌に溶け込むテクスチャーをお試し下さいませ(^^)
真乃
マーシャコンプリーションセラム
こんにちは(^^♪
長らくの間、お待た致しました。マーシャの再販が本日から開始致します。
今回のリニューアルは肌再生を促せるアロマの調合をリニューアルしています。
使う毎に明るいお肌になり、肌ストレスを緩和する処方となっています!
落ち着きのある香りと肌に溶け込むテクスチャーをお試し下さいませ(^^)
真乃
マーシャコンプリーションセラム
大変、ご無沙汰しております。
いつもご愛顧頂き感謝の毎日でございます(^^)
この度、Macheコンプリーションセラムは、新たな成分を加え、より一層の効果を期待しリニュアルする運びとなりました。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、完成まで暫く販売をお休みさせて頂きます。
タルミやシワを緩和し、若々し素肌を目指し試行錯誤の日々ですが、新たなマーシャをどうぞ楽しみにして下さいね!(^^)!
真乃
Macheコンプリーションセラム
こんにちは(^^♪
毎日寒い日が続いてますが、お変わりございませんか?
この時期、血行不良や寒さのあまり筋肉もこわばり気味になります。
お肌は気付かない内に疲労度もまし、新陳代謝も落ちて来ます。
そんな時は、お顔の筋肉を緩めてあげることが大切になって来ます。
自宅で出来る、お手入れとしては・・・
Macheとオイルを混ぜ指の力を抜いて、深部の筋肉をほぐすことです。
①まず初めに首周辺を気持ち良い所を十分に筋肉を緩めてあげます。(筋肉がゆるむとリンパの流れもスムーズになります。)
②案外知られていないのが、鎖骨のリンパ節です。鎖骨に沿ってゆっくりとプッシュしてしてください。注意:そこは揉むとあまりよくありませんので注意して行ってください。
③首の後ろにもMacheとオイルを混ぜたマッサージオイルをとり、肩、後ろ首筋の筋肉を緩めてあげましょう。それだけで、くすんだお肌が明るく若々しく感じます。
※いかに首や鎖骨周辺の詰まりがあるかが、このマッサージで実感するでしょう。
④お顔は指3本(人差し指、中指、薬指)を使い円を描くように深部の筋肉をほぐします。全体的に行いましょう。特に目の周りは優しく行います。円を描くように目の回りを優しくプッシュし耳下腺に流します。それだけでも目が大きく感じられます。
⑤最後は中心から外側に手の平全体を使って耳下腺リンパ節→首筋へと流していきます。
マーシャのアロマ成分は毛穴という毛穴から入り込み血行を良くし、張りを齎します。
ホットタオルで更に浸透させ、ホームケアの終了です。
艶と張りがよみがえり、筋肉がほぐれることで、リンパの流れが促進し、ターンオーバーも正常に働き始めます。
マーシャの香りに癒され・・・この寒い冬を乗り越えてくださいませ(^_^)
真乃
遅くはなりましたが・・・
本年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
Macheも多くの方にご愛用頂き感謝の一年を終え、昨年に引き続き今年も沢山の方との出会いと絆を結べたらと思っております。
これからも女性の美に応援して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します(^^♪
昨年は色々な方からMacheの良さをご紹介したいとお声もあり、今年はそんな方に甘えてみようかと・・・(^_^;)
Macheを見かけたら、ご使用のきっかけになりましたら嬉しく思います
真乃
こんにちは(^_^)
蒸し暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?
明後日からはリオオリンピックも始まりますね~♪
夜更かしの日々が続きそうですよね♪
ブラジルは12時間、日本の方が先に進んでいますから、正に夜更かし決定~\(^_^;)/
テンションも熱くなるこの時期、先日お出かけした涼しい所へ皆様をご案内したいと思います
滋賀県にある「メタセコイア並木」です!素敵でしょ?
延長2.4㎞にわたってメタセコイアの木が500本植えられ、まるで外国に来たような風景でした!
車を停めてお写真を撮ると、どこでも名カメラマン並み良いお写真が撮れます!(^^)!
車派だけでなくライダー達にも人気ルートとなっていますが、周辺が高原なので、とても静かで落ち着きのある場所なんです!
クリの木って初めて見ましたので、この木も激写です
この栗が落ちるころが紅葉の季節になるのですが、春夏秋冬このメタセコイア並木の街道は素敵に色づきます。
是非、関西にお越しの際は京都のお隣の滋賀県まで、足を延ばしてみては如何でしょう・・・(^^♪
涼しい所を、追い求め自然のエナジーチャージで今日も元気に過ごせますように・・・❤
真乃
こんばんは(^^♪
随分と、ご無沙汰しておりました!
何かと忙しい時期も過ぎ、少し落ち着きを取り戻しつつあります!(^^)!
皆様、この暑さにも負けずお手入れされてますか?
今日は、是非ともこの時期にして欲しいお手入れがありますのッ!
先ずはMacheをお手元に・・・
洗顔後、直ぐにマーシャを3プッシュ!
この時期は紫外線に浴びた肌はゴワゴワして、お化粧ノリも悪いはず・・・
マッサージするように馴染ませて~馴染ませて~♪
角質層にジワ~ッと浸み込んでいくのが、分かりますでしょ?
そして、みるみるお肌がふっくらとなってきましたね・・・
今日は、ここからが大事なお手入れです!
この時期、お肌の新陳代謝は早くなってきます。その為、取り切れていない角質が溜まりやすくなる時期なのです。
さらに、汗や皮脂が多く分泌するため、接着剤のように角質を溜め込んでしまいます。
そこで!! 十分にふっくらしたお肌を、拭き取り化粧水で取ってみてくださいませ!(^^)!
ビックリするくらい、お肌に残った老廃物がとれますのッ
「えっ!汚~い(>_<) 」思わず声がでますよ♪
マーシャには、角質層を柔らかくする天然成分が含まれていますので、余分な角質は自然に取り除かれる処方になっていますが、このソフトピーリング法を行うことで、見違えるお肌になります。
まだ、マーシャを使われた事のない方は是非一度使ってみて欲しいですね♪
自分の肌の変化に、嬉しくなるはずです(^_-)-☆
多機能、マーシャのお手入れ法、夏編!!
今度は化粧下地編をご紹介致しますねヽ(^。^)ノ
真乃
こんにちは(^_^)
梅雨らしいお天気が続いている関西です。皆様のところはどうですか?
さ~て‼ 昨日の続き・・・強行突破しちゃおうかなぁ~😳
年々、身体に必要とされるものを補うことは大切ですよね♪
健全な精神は健全なる肉体に宿る!と昔から申しますし・・・
メンテナンスは大切です!(^^)!
皆様・・・腸内には免疫細胞が70%も占めているってご存知でしたか?
あらッ💦ご存じないッ?😎👋 (林先生風に言ってみたかっただけじゃないの~😏 正解☝️)
発酵食品は腸内環境を活発にして、免疫システムをアップいたします!
そして、麹菌が生み出すビタミンB群には皮膚の代謝を助けますので、これからの時期、シミの原因になるメラニンを抑制する働きもあるので、美肌作りにも発酵食品はおすすめですのッ💓
【甘酒 材料と作り方 】
おかゆ 〈 米・・・90ml、水・・・360ml 〉
水・・・・・・380ml
米こうじ・・・180ml
おかゆを作り、そのおかゆに水を加えて60℃に冷まします。こうじを加えて良くかき混ぜ、保温のきく魔法瓶や(水筒などもOK!ヨーグルトメーカーもGood!)50℃~60℃に温度を保つ容器で待つこと7~8時間。出来あ下がり~♪
本当に、驚くほどに美味しいのですッ💘
粗熱が取れたら容器にうつして冷蔵庫で保存します。
約1週間持ちますので、キュウイや季節のフルーツを入れたら、お味にバリエーションが増えます♪
一度、1週間、試して欲しいわ~♪
元気はもちろんですが、お肌の調子が良くなる実感もって頂けると思いますよ♪
明日から、また一週間が始まりますね♪ 元気に乗り切りたいと思いま~す(^_-)-☆
真乃
Mqcheコンプリーションセラム真乃
こんにちは(^^♪
梅雨の晴れ間が見える関西です☀
皆様のところはどうですか?
今年は猛暑になるという予報・・・梅雨明けが怖いですね😰
そんな私は・・・夏バテ対策法のアンテナを立て、いろいろ取り入れています♪
先ず、第一弾はこれ~!
こんにちは~♪
僕、パンダちゃんのライライですッ!!
いやッ💦そこじゃなくって~手前のグラスに注~目~👓
なんだと思います? 魔法の発酵食品ですのッ💕
近年、大ブームになった「麹」。
塩こうじはまろやかな味わいが好きで、ここ数年お料理には手作りの塩こうじが定番です♪
今年は、「甘酒」にチャレンジしてみました!
発酵食品は素早くエネルギーになり、免疫力を高め、腸内環境を整えることで、血液の質や流れがよくなり、細胞の新陳代謝がスムーズになるので、エイジングケアにもいいのです💓
皆様にも、この夏を健康的に乗り切るために是非チャレンジして欲しいわ~(^.^)
この甘酒は本当に、お砂糖を入れないけれど、ビックリするくらいの素晴らしい風味と甘さですのッ!
秘密は「おかゆ」から作ることにあり!
是非、取り入れて欲しいわ~♪
精神に良いものは「真・善・美」ですが、身体には「健・幸・美」!
実感するもの取り入れたいですものねッ☺️
つくり方は明日、ご紹介致しますねッ!(^^)!
いやっ!と言っても・・・書くもんね~(*^^)v
真乃
Macheコンプリーションセラム
こんにちは(^^♪
6月に入り、初夏の気持ち良さを感じる関西です♪
皆様の所はどうですか?
出勤途中で見かける紫陽花が綺麗な時期です・・・
紫陽花の花言葉は色によって異なります。
そして、もともと原色は青色の紫陽花は実は・・・土のペーハー数値によって異なるとか・・・
ヨーロッパの紫陽花は殆んどが赤色が多いのはアルカリ性の土壌だからだそうです。
因みに日本は青色~青紫が多いですから酸性ですね。
好みの色に調整することが出来る紫陽花はガーデニングも楽しいでしょうね♪
花言葉?はい!調べましたよ~!(^^)!
紫陽花の代表的な花言葉は「移り気」。ウヒョそうなの~?
昔は浮気をイメージさせる花言葉から、結婚式や贈り物では避けられる花でした。
豆知識大事~
赤色は「元気な女性」暖色系の元気なイメージとヨーロッパの快適な気候をイメージさせます。
青色は「謙虚」。白色「寛容」
青紫は「冷淡、無情、高慢、辛抱強い愛情、あなたは美しいが冷淡だ」またウッヒョッ(>_<)
しかし最近では、小さな花の集まりから「家族団欒・家族の結びつき」というプラスイメージの花言葉に変わってきています。
お花のエナジーは、良いホルモンを促しますので、一年の中で一番お花が豊富にある時期・・・お花見学で「美」に触れるのも良いかも知れませんね(^_-)-☆
良い週末をお迎えくださいませ
真乃
皆様 こんにちは(^^)/
つつじが綺麗な季節です
今日の関東地方は晴れ長かったGWも今日がラスト
明日からに備えて、の〜んびりとお過ごしの方も多いかと思います
今日は、第一印象について…..
知っていますか?知っている方もいらっしゃると思いますが、おさらいとして・・・
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが1971年に提唱した『メラビアンの法則』
人と対面で接する時、何の情報が相手にどの位の影響を与えるのかを実験したデーターです。
それによると、視覚・聴覚・言語情報の中で視覚情報(表情・態度・動作)が55%、聴覚情報(声・語源)が38%、言語情報(言葉の意味・内容)が7%と言われています。
つまり、視覚と聴覚で印象は9割決まると言われています。
また、第一印象は7〜8秒で決まる!早い人で3秒、遅くても30秒程度!
確固たる印象は4〜5分で決まります!そして、この最初の印象は3年も記憶に残ると言う説があります!
企業でお仕事をされている方は、一度はお勉強をした事があるかと思いますが、第一印象は仕事上だけではなく、人と接する上でどんな場面でも大切な事ですよね!
笑顔・清潔感・服装・声のトーン・話す速度・言葉遣い・相槌のタイミング‥等
自分にとって、何が得意か、何が苦手かを知る事も大切かと思います。
私も色んなシーンで、自分の第一印象を高める工夫をしたいものです!!
miki